昨年から三厩に居を構え、海の男の生活を始めている
昨年釣った真鯛の数と場所を事細かく記録していて
実に数学家らしい
今まで出会った漁師と比べると、実に理路整然としてて良い
記録と記憶・・と言うのは釣り人には苦手な分野
だいたいは「この前釣った鯛は・・・」って話をしてるうちに
大きさが大きくなっていくのが普通だからね(爆)
そのへんが一般釣り人と大きく違っているtomyさん
だから、データに安心感がある
多くの釣り師や漁師は感を大切にしているがtomyさんは完全にデータ派
そのデータが確証となり漁師として生計が成り立っているのだと思うし
釣り人も慕うのではないだろうか・・
やだらに褒めるべ?tomyさんのこと
おらが人を褒めるってのは余程なんだよ・・・
本来毒吐きのtomyさんでね
かなり憎ったらしい毒を吐くんだ
でも実は
その毒の裏には優しさ隠し的な見た目では解らないモノがあるのだということが
垣間見れた事件(^0_0^)
それは先日の釣行での出来事・・・
昨年tomyさんが三厩で遊漁生業を行うために色々準備をしてきた
昨年は鬼カサゴのジギングに乗せていただいた
で、今年から真鯛を狙いながら本格的に遊漁業をしてるので
先月またも乗せていただいた
その時の出来事は思い出したくもないが
一瞬で約10万程の竿とリールが海の底へ泳いで行った
この事は前回のブログでも書いているので知ってると思うが
実はこの時・・・深良い話があったのです。
意気消沈して船を降りて、船代を支払った後にtomyさんが
「少ないけれどこれカンパ」とお金を私に手渡そうとしてくれた
自分の生活も大変なのに、おらの不注意で無くしたロッドに
カンパだよ(#^.^#)
勿論受け取らなかったが
なかなか出来ることじゃ無い(^0_0^)
おらが無くしたロッドとリールは返って来ないけれど
金のロッドと金のリールが目の前にあるような
そんな温かい気持ちになって・・・
今日、ようやく無くした竿とリールを新調して
この金の竿と金のリールには「成栄丸」と名付け大切にしようと思っている
http://www10.plala.or.jp/tomy03/seieimaru/seieimaru.htm
親は一匹10万ほどですが
子供は???
オヤジは出来の悪い子を川に流します。
それより出来が悪いのは
私の水槽で餌になってました。
かれこれ20年ほど前。
エリートの20匹程が生存を許されますが
果たして幸せなのかどうか。
とりあえず、川に流されないやつのなかで
オヤジのお勧めを隔離しておきます。
私が育てていたアストロノータスは
天ぷらにて私の血肉となっております(笑)
なにはともあれ
親の価格は20〜100万円成り(爆笑)
転職考えるがな(爆)
潰れた学校借りてプールで育てる
うまくいけば長者中学校
失敗すれば不長者中学校
失敗しても
元手そんなにかかってないし
有効な時間でおねぇちゃんとも遊べる
一石何丁だべの
(巨爆)
昔、いわなの養殖してたの考えれば
やだら夢のある話(#^.^#)